fc2ブログ

プロフィール

Mega Free You

Author:Mega Free You
Mega Free ブランドの 企画・製作 を担当してます。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2015年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

ブロとも一覧

ブログ内検索

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別

解説 マキエの配合など

Mega Free的 マキエの配合・撒き方・の解説。

とその前に
針は。針 伊勢尼 2・3号 これです。

ラインは。コレ!!。
ライン シマノ 
パン粉は!!!!!。
 
マキエの配合は。あくまでも近郊の波止釣りの場合です。

波止釣りは、皆さんも大変お困りなように、エサ取りの大群には参り

ますよね。なので、私の場合は雑魚が寄りすぎると困るので、出来る

だけ集魚剤・アミ・沖アミなどは混ぜないで、パン粉と押し麦のブレンド

だけで使用します。

この2点の配合だけでは、多くの方がえっ!そんなのだけで、サ

カナが釣れる訳ないよ言われると思いますが、私がこの配合マキエ

を使用しだして10数年になりますが、集魚効果には特に問題はあり
ません。

でもパン粉だけには気をつけています。使用するパン粉は、細かい

パン粉が主流で、そのなかに荒いパン粉が少し入ってるものを使用

しています。

↓ これがお気に入りのパン粉です。 2kで300円です。
パン粉アップ

これに ↓ この押し麦の小(約1k)を混ぜます。 小で140円です。 

この約 2:1 のマキエの量が2時間分として使用します。
押し麦 小 約1k 

なぜこのパン粉が良いかと言うと、荒いものは水分を吸いにくいので

混ぜたときマトまらず、マキエの打ち出しから着水までバラケが多く

自分の思ってるポイントにまとめるには、苦労します。

その点細かいパン粉に適度の荒めパン粉が入ってるものであれば

吸収性も抜群でなので使いやすいのです。(水の入れすぎに注意)

コレほどパン粉にこだわるのは、楽に自分の思ってるポイントに

いかに確実に・素早く打ち込めるか、又フカセ釣りの一連の動作のな

かで一番体力を消耗するとこなので、ここをいかに楽に思い通りに

できるかで釣果に大きく違いが出てくるからです。

又これに麦を約1kも混ぜるのは、釣って帰ったグレを裁くのに

腹を割ると、対外多くの麦が出てきます。以外と麦は万能なのです。

又麦が水分を吸うとマキエ全体のつなぎの役割もします。

使用ヒシャクです。

武勇伝 ヒシャク 60

製品仕様(スペック)

全長
: 60cm
自重
: 57.9g
サイズ
: 60L
カップサイズ
: L(25cc 縦60×横40mm)
素材(カップ)
: 樹脂
素材(柄)
: カーボン
素材(グリップ)
: EVA
釣り方、フィールド
: 磯釣り(上物)
代表対象魚
: メジナ(眼仁奈)・グレ
代表対象魚(詳細)
: 黒鯛など
価格 880円

このヒシャクですが、北九州の大手釣具店ポイントさんのヒシャク

なのですが、価格は安く、シャフトも硬くしっかりしていて尚且つ、

カップにマキエが入ると全体のバランスが良くなります。

Mega Free のメンバーさんは皆さん持ってます。

私は、マキエの切れ目が縁の切れ目と思っていますので、結構

多くのマキエを撒きます。なのでカップが小さいと回数なげなくては

ならないのでかなりの負担になってきます。そこでこのカップならば

Lサイズと通常よりでかいので、カップに入る量が2倍近くになり、

回数も減らすことが出来、カップにマキエが入ると先端に重量が集中

することで、飛距離がでます。

又、投げ方は下投げで飛ばしたほうが

遠投の場合うまくコントロールができます。

若干全体の重量は重くなりますが、マキエが思ったとこに飛ばない

苦労より遥かに良いと思います。強くて長持ちこれ一番ですよ。


次回はマキエの打ち方・仕掛けの流し方などです。 

Mega Free KEI.

Mega Free   HP は こちらから


 読み終えましたら     にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ クリックお願いします
                   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑                  


スポンサーサイト



| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE