今日も8:00~10:30まで新波止に行ってみました。
小潮で11:33分が干潮なので結構期待していってみました。
早速いつものハイブリッドマキエを準備して先ず、足元に撒くと
たちまちアジゴ・ミニクロの乱舞。

これではツケエがひとたまりも
ないですよね。
何杯か同じ足元に撒きながら、仕掛の準備を。
この日もTWIN 磯を先ず固定にて、棚フタヒロ半でセットし 、
早速投入。すると本来干潮に向けては潮が東(右流れ)に流れるの
に、何故か左にながれてます。数はでませんがいつも一発大物狙い
なので、1匹求めて大遠投するも、やはり沖目も左流れ。
やばい予感。
エサ取りを分断してたので、3投目までは付けエサが残ってきました。
もしかして・・・・・いいかも。と思いきやいきなりボラの大群攻撃。
異常なまで大きく・大量編成で攻めてきます。
普段なら遅くても1時間前後まくと、グレの姿が見えるのに、全く反応が
ありません。それでま棚を竿1本までの間を変えながら狙うも、掛かるの
は ボラだけ。10:30分ころまで粘りましたが、結局撃沈でした。
新波止の常連さんが後ろから声を掛けてきて、一昨日まで、良かったの
に 昨日から全く釣れてないとのこと。(30cm前後のグレ)
この方は、いつもアミカゴで大遠投でのグレ釣りが得意な人ですが、アミ
カゴ でも全く釣れてないとの事でした。なにが原因なのか解りません
が、潮が反対 に流れたり・いきなりの浮きボラの異常発生など・・・・・・。
ホント!海って不思議ですよね。
Mega Free KEI.
Mega Free
HP は こちらから
上をクリック、お願いします