fc2ブログ

プロフィール

Mega Free You

Author:Mega Free You
Mega Free ブランドの 企画・製作 を担当してます。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

ブロとも一覧

ブログ内検索

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

月別

大分 釜戸グレ釣果。

 大分冬磯の釣果で、宮田さんからです。

 昨日は、津久見のカマトへ上がりました。

 最近津久見はIGで猪熊さんが船長をしている

 船が有名になってきましたが、私は以前から

 お世話になっている「磯」を使っています。

 「磯」はカマト方面と高浜方面の2箇所に上げてくれます。

 何れの釣場もクロがスレてなく、40cmオーバーのクロが

 釣れる磯です。

12月20日釜戸グレ

 今回の最大は40cmでしたが、50cmのクロが釣れる

 磯でもあります。まだまだ海水温度が高いのでエサ取

 りが多い状況ですが、これから本番を迎えます。来年の

 3月一杯迄はクロ釣を楽しめます。

11月20日 38
 
今年の冬磯は、例年に無く寒くなりそです。万全な準備で

 、又着込みすぎると動き辛くなりますので、充分注意されて、

 釣りをお楽しみ下さい。お疲れ様でした。

 やっぱり、グレ最高ぉ~~ヤバっ。

    Mega Free
   HP は こちらから 


にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ 
 上をクリック、お願いします

スポンサーサイト



響灘 一文字波止

 昨日、若松コークスの一文字波止場

 に行って来ました。一文字波止場での

 釣は初めてでした。
 
 午後から行きましたが、先客が先端

 付近で5~6名並んでいましたので、

 その先客の手前に入り釣りを始めました

 クロ狙いで行ったのですが、先客の竿が

 何度も曲がり、釣れている魚を見ると、

 50cm近いチヌばかりでしたので、

 私もチヌ狙いに変えました。納竿前に

 掛けたのが、48cmのチヌでした。
 12月6日 チヌ
 仕掛けは、最極の浮きを使い、ハリス
 12月6 うき
 1.5号2ヒロ、チヌ針2号を使いました。

 流れも良い感じで、全誘導で、エサは

 底をはわせて 釣るようにして釣りました。


 お疲れ様でした。

 一文字波止は、やはり先端から中間

 ほどまでが、良型ポイントだった気がしま。

 やはりチヌが多いので、グレは釣りづらく、

 私の場合は、かなりの大遠投で釣った

 記憶があります。但、ポイントまでは、

 かなりの距離を歩かなければ行けないので

 大変ですが、行く甲斐はありますね。


    Mega Free   HP は こちらから 


にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ 
 上をクリック、お願いします


テトラは面白い

 谷さん週一のコークス。
 
グレ狙いが。

 25cm前後。

意気消沈。

  しかし又も来た。
11月23日 チヌ
  45cmのチヌ。

  続けて2枚はブレーク。

  ト、ホ、ホ。

  テトラは難しい。

  又、だから逆に面白いのかも。

  フローター は

  初極  ゼロチヌで。
11月23ひ 初ゼロチヌ


    Mega Free   HP は こちらから 


にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ 
 上をクリック、お願いします




フローター紹介

MF-α40
4月α40Y

 外径 40mm前後

全てを兼ね備えた究極モデル。

 20年前から、全層沈め釣りをメインに出来るフ

 ローターとして開発されてます。

 離島の本流・悪天候、いかなる条件においても

 釣ることが楽しめ、,当社のグレうきとしては最大

 外径40mmの大きさだが、やはりWFC(ウォタ

 ーフリーコントロール)搭載で、他のウキと比べて

 も感度の良さが抜群で、さらにこの大きさ故に、

 抜群な潮掴みは、パワフルなラインコントロール

 を可能にし、究極にマキエを同調させることが

 できます。

 特長は、フローター本体に直接専用調整鉛、又

 海水、水を注入することで、自由にフローターの

 残存浮力を調整することが出来る優れもの。

 このシステムにより、デカいフローターながら、

 小粒タイプのウキと比べても、負けない、又それ

 以上の感度が実感できます。

 フローターを潮に乗せて行くときに一番の問題は

 道糸(ライン)の抵抗に悩ませられますね。

 流して行く打ちに、ウキが手前に寄ってきたり、自分

 の思ってる方向と違ってきたりすることが多いいと

 思います。これだと釣れませんね。

 これは、ラインが潮の流れや、風の抵抗を受けて

 ウキのコントロールを不能にします。

 デカいフローター「だとこれらに負けずに、ラインを

 グイグイ引っ張って行ってくれます。

 このためにも、感度が良くデカいフリーターが必要に

 なります。

 これで、Mega Freeのフローターが釣りが楽に出来

 、良く釣れるということ、又無敵なのがお解り頂けると

 思います。


他のモデル 
MF-R36 外径36mm前後
4月MF-R36 Yコンビ
他のモデル MF-α38 外径38mm前後
4月α38OLコンビ
 全層沈め釣りにベスト。

 勿論全遊動フカセにも使用できます。


 次回は、初極、最極シリーズの製品説明をさせて頂き

 ます。

   Mega Free KEI. 
   

    Mega Free
   HP は こちらから 


              
にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ 
         上をクリック、お願いします

やっと出た 29cm のグレ

 Noriさん、沖波止のロープPoit

 疲れ知らずのシニア⁉️ (^∇^)

 今日は沖波止です。‼️
3月10日 木原君沖波止
 型も上がって来て、少し満足かな \(^o^)/
 Max 29cm
4月16日 沖波止グレ2
 グレの色も、少し変わって来ました🤗
4月16日 沖波止グレ
 こらからは、一気に行きそうな予感がします。

 早く見たいね、30オーバー

 フローターは
最極25WFC OLコンビ
 でした。。。



    Mega Free KEI. 
  

  Mega Free
   HP は こちらから 


              
にほんブログ村 釣りブログ フカセ釣りへ 
         上をクリック、お願いします

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE